2010年05月16日
ミサイルのお尻。

艦艇見学です。
船尾にあるミサイルのお尻です。
前と後ろにフタがあり。発射時には、それを突き破ります。
推進装置は、このミサイル本体にあり、カチッとつかまえているだけ。
発射するときにミサイルのお尻から炎が出ます。
ピストルの弾ではなくて、飛行機みたいな飛び方です。
知らない人も多いですね。
2010年05月16日
護衛艦三艇の名前。
佐世保の海上自衛隊にお邪魔しました。
艦艇見学です。
ゆき系です。護衛艦あさゆき、いそゆき、はるゆきでした。
乗組員の方々はとっても優しくて、ちゃんと説明していただきました。
ありがとうございました。
艦艇見学です。
ゆき系です。護衛艦あさゆき、いそゆき、はるゆきでした。
乗組員の方々はとっても優しくて、ちゃんと説明していただきました。
ありがとうございました。
2010年05月16日
護衛艦三艇です。

艦艇見学です。
ゆき系です。護衛艦あさゆき、いそゆき、もう一つはど忘れ。
戦争には反対だけど、カッコイイです。
2010年05月16日
ミサイルの的です。
佐世保の海上自衛隊にお邪魔しました。
艦艇見学です。
護衛艦あさゆきなどが訓練時に目標として使うボートです。
これを別の船が引いて、それに命中させます。
艦艇見学です。
護衛艦あさゆきなどが訓練時に目標として使うボートです。
これを別の船が引いて、それに命中させます。
2010年05月16日
自衛隊見学。

艦艇見学です。
護衛艦あさゆきと、お隣りの艦です。
何メートルなんでしょうか、大きいですね。
サヨは戦争には反対ですが、武器は大好き。
矛盾していて、すみません。
2010年05月16日
自衛隊見学。

艦艇見学です。
護衛艦あさゆきの魚雷です。
下に台が付いていて、クルリと海に向け、エアーで落とします。
音は、パシュっという空気銃のようなものです。そのからは自力で動きます。
2010年05月16日
2010年05月16日
自衛隊見学。

艦艇見学です。
護衛艦あさゆきです。
宇宙戦艦ヤマトみたいです。
ロケット、ミサイル、魚雷、たくさんあります。
2010年05月16日
自衛隊見学。

艦艇見学です。
三時半には出なくてはなりませんが、それまで時間まだありますよ。
みなさん、来てみてください。
2010年05月16日
山菜採り。

裏山に。
途中でトイレに行きたくなって。
今回はこれくらいで許してやることにします。
長袖長ズボン長靴ゴム手袋。
暑かったぁ〜
2010年05月16日
山菜採り。

裏山に。
ゴールデンウイークまでが柔らかいと言います。
サヨは今がおいしいですね。
一度、湯がき捨てて、皮をむきます。
2010年05月16日
山菜採り。

おとといちょっと取りに行きましたが、かなりおいしかったので。
マムシが出るので、重装備。
ズボンの裾は、長靴にINします。
いってきまーす!